神奈川でマラソンやスポーツでの痛みにお悩みの方。当店は運動とケアをトレーナーが提供しています。治療を専門にはしていないので、痛みのご相談でご来店の方は99%口コミ。いろいろ行ってダメだったという方が多く、ご自分の痛みに対しなぜ?という疑問を強く持っています。
治療専門ではないのに、なぜこのような方がよくなるのか?
拠り所では痛みのセミナーも行なっており、この不可思議な痛みに対する、他の治療院とは違った考え方を持っています。
それは原因の考え方。スポーツで傷める原因は怪我かフォームです。
走り方や投げ方など、人間の根元に近い動作ほど、日頃の癖が出やすくなります。癖の改善は動作を知り尽くした人間にしかできません。
レントゲンで骨だけを診る整形外科、骨格の歪みや左右バランスなど、症状だけを見ている治療院では、本当の原因は突き止めにくいのではないでしょうか?
小田原拠り所の代表内山は、スポーツ用品業界で10年働いた経験と自身でもマラソンやトライアスロンからゴルフ、サーフィンなど幅広いスポーツを行なっているため、プレイヤーの悩みをベースに、トレーナーとして痛みの理論を研究しています。バイオメカニクスや運動生理学はもちろん、物理学、心理学など横断的な理解のもと、痛みに対応する考え方を構築しています。痛みの直接的な原因は筋肉や靭帯にありますが、そこに負担をかけるのはフォーム、また怪我の場合でも怪我をしやすい動きなど、原因は奥が深いところがあります。同じ痛みでも心理状態でも大きく変わり、フィジカルのみで痛みは語れません。
スポーツの後に毎回出る痛みはオーバーユース(使いすぎ)が多いと思います。筋肉の張りを関連部位まで含めて緩めることで、特に膝の痛みは比較的早く改善します。
慢性痛になっている場合は脳が痛みを記憶しているので、少し時間がかかる場合が多いです。痛みの記憶を上書きして、フォーム改善と合わせて少しづつ対応しましょう!
全身の張りなどで体にゆとりがないと、あまり問題のないフォームでも傷めることもあります。筋肉の状態を確認して、体のつながりを考慮した施術で、しっかり原因を探っていきます。
病院では適切な説明がなく、原因がわからない、手術が必要かも?など、むしろ不安を煽られているケースもよく見られます。これに適切な治療が加われば良いのですが、電気をあてる、痛み止めやシップなど、説明に対するあまりにも頼りない(効きそうにない)治療では、不安は強くなるばかり、不安から不信になっている方も少なくありません。
身体の張りは気づいていない方も多いので、心当たりのある方はぜひご相談ください。
店舗名 | 湘南トレーナーズオフィス |
---|---|
住所 | 〒250-0872 神奈川県小田原市 中里185-31清晋第三ビル2階 |
電話番号 | 0465-55-8203 |
営業時間 | 月 金:9:00 AM 6:00 PM 土日:予約時・イベント開催時 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 鴨宮駅 |
ご紹介 | 神奈川で健康についてのセミナーを数多く開催している湘南トレーナーズオフィスは、JR東海道線「鴨宮駅」から徒歩約12分、巡礼街道・順礼中里交差点を北へすぐのところにあります。 営業時間は、月曜から金曜は午前9:00から午後6:00まで、土曜日と日曜日は個別の予約、当社でのイベント開催時はオープンいたします。 神奈川で、健康に関するセミナーや講習会に興味がございましたら、ぜひ湘南トレーナーズオフィスへお気軽にお問い合わせください。 |
神奈川で健康セミナーや講習会、イベントを定期的に多数開催している湘南トレーナーズオフィスでは、出張健康講座や小田原市にある「小田原拠り所」での様々な教室やイベントの開催、そしてご自宅にいながら受講できる「オンラインスクール」を行っております。
出張健康講座は、神奈川や東京を中心に健康経営をお考えの各企業様や各自治体様向けに従業員様や社員様への健康意識の向上などを目的にセミナーを開催しています。
健康経営は生産性が上がるなど経営側、そして働く側の従業員様、社員様も健康になれますので、双方へのメリットがありますので、ぜひご検討ください。
個人の方向けには「小田原拠り所」で、定期的に歩き方や美腸、ヨガや体操などの教室やイベントを行っています。
参加ご希望の方はお気軽に湘南トレーナーズオフィスへお問い合わせ、ご予約くださいませ。
湘南トレーナーズオフィスへのお問い合わせなどは、お電話やメールにてお伺いいたします。